ガーデンを見る  幻の庭の薔薇  Papalinのブログ  IL DIVO(音楽室)  StoYプロジェクト  メイル
掲示板T  掲示板U  リンク  相互リンク  アーカイブ:2006Aug  アーカイブ:2005Jul   更新履歴



  M コンテナ・ガーデン 下巻   
 2006年版に更新!
そこでPapalinははたと立ち止まって考えたのですよ。
もしMamalinが言っていることが、そうはいっても外れてないとするならば、
それを逆手にとってみようとね。ふふふ。

昨冬の寒さと雪の少なさはかなりの異常で、
我が家では野芝さえ、ところどころ枯れてしまいました。
そこで、枯れて禿げちょろけているところに水を撒くのです。
そうしたら、この水に誘われて根を伸ばし、禿げちょろけのところが、
まるでオアシスであるかのように芝で覆われる。

面白そうではありませんか? うまくいくといいのですが・・・。

2006年のシーズン、Papalinが撮影したコンテナ植えの薔薇の第三弾!
不思議とこちらではピンク色をした薔薇が集まりましたね。

では、ごゆっくりご覧下さいませ。
(写真をクリックすると、大きく表示されます。)

またまた、 のマークがついている薔薇は、それぞれ、Mamalin、Papalinが
ブログで記事を書いています。マークをクリックするとブログにダイレクトでGO!



【新コーナー : E.R.G.むとう 2006年 コンテナ植えの薔薇全集】 下巻
写真はクリックすると大きく表示されます。順序は撮影順です。索引はまた作りますので、お許しを。

【6月20日】
ローズ-マリー(S)
ヘリテージの枝変わりの白花。

【6月20日】
ライラック・ローズ(En.R)
乾いた感じの花弁に特徴が・・・。

【6月20日】
UNKNOWN(Min)
初期は名なしの薔薇も買っていた。

【6月26日】
ブラック・ティ(HT)
我が家の流行の先端色だな。

【6月26日】 
ロサ・ガリカ・オフィキナーリス(Sp)
ばら戦争でランカスター家の紋章に。

【6月26日】
ホット・チョコレート(F)
NZで出会って見て欲しくなった薔薇。

【6月26日】
コント・ドゥ・シャンボール(P)
ポートランド・ローズの代表品種。

【6月26日】 
イヴ・ピアジェ(HT)
花弁の縁に入る切れ込みが特徴。

【6月26日】
ウィズリー(En.R)
変わったタイプのER。多弁。

【6月26日】
アメリカン・ピラー((HWich)
房咲きになるのでアーチ向き。

【6月26日】
テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ(En.R)
トマス・ハーディの小説の登場人物

【6月26日】
UNKNOWN(Min)
ミニバラのスタンダード仕立て。

【7月1日】
ラブ・ポーション(F)
波打つ花弁が特徴的。

【7月23日】
ハイドホール(En.R)
D.オースチンさんは偉いなぁ。

【7月27日】
ジュビリー・セレブレーション(En.R)
サーモンピンク色が特徴。いい香り。

【8月17日】
セント・セシリア(En.R)
3世紀ローマの音楽守護聖人の名。

【8月17日】
ラフルズ・パッション(Ruf)
ひらひら波打つラッフル。ホント?

【8月17日】
ブレイリー No.2(Ch)
チャイナ系の交配種。人気の花。

【2005年5月25日】 
グリーン・ローズ(Ch)
ごめん見逃した。去年の写真で勘弁。

【8月21日】
ミセス・オークリー・フィッシャー(HT)
秋になると、もっと黄色になる。

【8月21日】
コテージ・ローズ(En.R)
痛んだ写真しかなくてごめんね。

【8月21日】
ドリス・ティスターマン(HT)
満開後。もっと赤みが濃い。

【7月27日】
ネプチューン(Min)
小さいんだけど、沢山の色を持つ。

【8月23日】
ジュピター(Min)
ミニバラに多い剣咲きタイプ。

【8月23日】
UNLNOWN(Min)
沢山のつぼみに囲まれましたね。

【8月23日】
シンデレラ(Nin)
本当に小さな花。お伽噺!

【8月26日】
ソニア(Gr)
ブッシュ・ローズの仲間。

【9月1日】
100種類目のコンテナ・ローズが咲きました。
名前がわからないのですが、綺麗なローズ・ピンクです。




【昔のコンテナ・ローズたち】 
何らかの理由(お亡くなりになった/地に下ろした/撮り忘れたなど)により、過去の写真です。

【2003年8月30日】
青龍(HT)
これが一番"青"に近かったような
気がしますね。Mamalinが言うには
青系統の薔薇は寒さに弱いみたい。

【2004年6月9日】
フレンチ・レース(F)
ひょっとしたら、枝変わりの
ピンク・フレンチ・ローズかも。
花の形は清楚で美しかったよ。

【2004年9月19日】
ソワレ(Min)
ミニローズにしては、花の形の
整った、上品な花だったように
思います。

【2005年5月21日】
天の川(F)
花弁5枚の、一重の薔薇。
邦人が産出した薔薇。
一重まぶたの日本人?

【2005年6月13日】
ミスティ・パープル(F)
ややグレーがかった紫色。
パープルと名づけたのは感心。
ブル−××よりずっといい!

【2005年6月18日】
パープル・タイガー(F)
なんと派手な薔薇なのでしょう。
見ているほうが忙しくなってしまい
そうですよね。育てにくいって。

【2005年6月4日】
ブルー・ヘブン((F)
中心が青み(紫?)を帯びている。
名前の通り、天に召されたのか?

【2005年5月26日】
コンテ・ドゥ・シャンパーニュ(En.R)
と、画像ファイルには名前がついているの
だけれども、図鑑で見るとそれは白い花の
筈なんだな。 ひょっとして違うのかなぁ?

【2005年6月11日】 
デューク・オブ・エジンバラ(Old)
格調高い花だったんだけどな〜。
アーカイブ2006のトップページに
残っているから、まぁいっか。

【2004年8月21日】
イングリッシュ・ガーデン(En.R)
この花がD.オースチンのERじゃ
なかったら、嫌味だなぁと思ったけど。

【2005年5月29日】
オノリーヌ・ドゥ・ブラバン(B)
この手の絞りの入った花は何故か
みな赤い花。それもブラッド・レッド。
美味そうな牛肉に見えるのは私だけ?

【2005年6月11日】 
ホット・ココア(F)
このホットな飲物シリーズを
産出した種苗家は偉いね。
だって本当にそう見えるもんな。

【2005年6月11日】
十六夜バラ(Sp)
花の一方(これだと10時の方向)が
欠けることから、こう命名されたとか。
地味だが、楚々とした原種の薔薇。

【2005年6月11日】
ナロー・ウォーター(N)
ノアゼット、我が家では珍しい品種。
小柄で、水彩画の絵の具を乗せた
ような、控えめな薔薇。

【2004年6月19日】
ペニー・レーン(LCl)
つぼみが開くときには、もっと明確な
アプリコット色。咲き進むに連れて、
色は褪せていく。優秀なつる薔薇。

【2005年5月26日】
スノードン(M)
モス、これまた我が家では珍種。
GBはウェールズの最高峰の山の
名前らしい。雪が降るのだろうか?

【2002年6月5日】
テディ・ベア(Min)
レンガ色をした可愛いミニチュア
ローズだったのに...。2002年
の写真しか残ってないなんて!

【2005年7月16日】 
マダム・アシュピン(X)
こんな薔薇があったら面白い
だろうな〜って、スタンダード
ローズ2本でイタズラしちゃった。




ガーデンや薔薇を、もっとくわしくご覧になりたい方は、こちらへどうぞ。 ⇒   


          
Engrish Rose Garden MUTO    All Rights Reserved.
inserted by FC2 system